座席番号・入場詳細メール(2月12日公演用:2月10日送信予定)


F66スタッフです。
座席番号のご連絡が遅くなり申し訳ありません。
以下にご案内する「合計金額」を釣り銭の無いようご用意の上、座席番号順入場をお願いします。
ドリンク代は終演後にキャッシャーでご精算いただくことになります。
座席図はこちらをご覧ください。
http://66mk.com/haneda/seat.jpg

公演
===================
座席番号:666
お名前:
合計金額:4,500円
(ミニプログラム付き・ドリンク代別)
グッズリザーブ:
===================

日時:2月12日 開場17:00 / 開演17:30 / 終演18:30ごろ
場所:LDH kitchen THE TOKYO HANEDA
東京都大田区羽田空港3丁目3−2
第1旅客ターミナル5F
THE HANEDA HOUSE

夜公演
===================
座席番号:666
合計金額:6,500円
(ミニプログラム付き・ドリンク代別)
グッズリザーブ:
===================

日時:2月12日 開場19:00 / 開演19:30 / 終演21:00ごろ
場所:LDH kitchen THE TOKYO HANEDA
東京都大田区羽田空港3丁目3−2
第1旅客ターミナル5F
THE HANEDA HOUSE

以下の注意事項をお読みいただき、公演成功にご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願いします。

ご入場時
・マスク着用をお願いします。
・前の人との距離にご注意の上、整理番号(座席番号)順にお並びください。
・検温と指消毒にご協力ください。
・座席番号とお名前の確認にご協力ください。
・チケット代金を会場スタッフに現金でお支払いください。
・ドリンク代は、終演後に出口キャッシャーでの精算になります。特に小銭をご用意いただく必要はありません。公演中のドリンクのオーダーは、フロアに控えているレストランスタッフを見ていただければ、お席まで注文を伺いに行きますのでぜひご利用ください。
・チケットはお席のテーブルにご用意予定です。
・開演までのお時間も、大きな声を出さずに、コロナ感染対策にご協力ください。
※新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を事前にインストールし、公演前後でアプリを稼働することをご了承ください。入場時に確認作業は行いません。COCOA利用ができない場合は事前にメールでお知らせください。

開演中
・マスク着用・着席をお願いします。
・声援やタオルを振り回すなど、飛沫飛散につながることはしていただけません。
・拍手・手を振るなど・スマホ画面をかざすなど、発声しない形で応援をお願いします。
・公演時間の制限があるため、制限いっぱい歌いたいという考えから、アンコールは行いません。

終演後
・終演後のサイン会・握手会はありません。
・終演後は、出口に近い後ろの列の方から、速やかにご退場ください。
・ご退場時も、密と大きな声での発話などにご注意ください。

公演終了後2週間
・引き続き体調にご注意ください。
・公演後2週間以内に感染が疑われる症状が発生した場合、直ちに下記いずれかへご連絡下さい。
(1)かかりつけ医
(2)新型コロナ受診相談窓口(24時間)
【平日】各保健所(電話番号は福祉保健局HPに掲載)
【土日祝・夜間】03-5320-4592
ticket@66mk.comにもご一報ください。

アンケート
こちらからお寄せください。
http://66mk.com/haneda/message/

配信ライブ
・こちらで夜公演の配信ライブを行います。
https://twitcasting.tv/kurodastaff/shopcart/135415
終了後も2週間録画視聴でき、再配信RERUNも行います。

会場について
LDH kitchen THE TOKYO HANEDAは、羽田空港第一ターミナル、南北ウイングの間の中央部分のマーケットプレイス5Fにあり、
5F直通エレベーターが、1Fの南ウイング寄りにあります。マーケットプレイス内にはこれ以外にもエレベーター・エスカレーター設備あり。
5月まで臨時休業を続けていたLDH kitchen THE TOKYO HANEDAレストランは現在営業中。
ライブ当日は、14:30まで営業を行っていますので、ランチにご利用いただけます。
クロダが初めて下見に行った時にツイートした展望デッキ(6:30〜20:00)は、会場の上階にあります。
マーケットプレースは各フロアいろいろなショップがあり、5FのTHE HANEDA HOUSEエリアには空港ならではのショップも多いです。
コロナ禍で休業中・閉店のお店もありますが、ぜひチェックしてみてください。

どうぞお気をつけてご来場ください。

F66スタッフ
ticket@66mk.com


入場者用ページ目次